terms of service
利用規約
定額制エステティック
サービス利用規約
Terms of service
ROUN’(以下、「当サロン」といいます。)は、当サロンが提供する定額制エステティックサービスについて、会員に適用する利用規約(以下、「本規約」といいます。)を、次の通り定めます。なお、当サロンは本規約を補充するため、別途、規約・規程・ガイドライン・説明事項等を設けることがあります。この場合、これらの規約・規程・ガイドライン・説明事項等は本規約と一体をなします。
目次
- 第1条(定義)
- 第2条(規約の適用、会員登録)
- 第3条(会員資格、アカウント)
- 第4条(届出事項の変更等)
- 第5条(個人情報の取扱い、肖像利用)
- 第6条(サービスの内容)
- 第7条(サービスの中断)
- 第8条(利用料等)
- 第9条(サービスの利用期間、本規約に基づく契約の有効期間)
- 第10条(サービスの利用休止)
- 第11条(本規約の変更)
- 第12条(権利の帰属)
- 第13条(録音・撮影)
- 第14条(遅延損害金)
- 第15条(利用停止処分又は当サロンからの契約解除)
- 第16条(契約終了後の措置)
- 第17条(会員の禁止行為)
- 第18条(損害賠償)
- 第19条(保証の否認、免責事項)
- 第20条(契約上の地位の譲渡等)
- 第21条(分離可能性)
- 第22条(準拠法、協議事項、合意管轄)
- 本サービスの内容、利用料等
第1条(定義)
本規約における主要な用語の定義は、次のとおりとします。
- 「会員」とは、本サービスを利用するため、会員登録の申込みを当サロン指定の手続きにより行い、当サロンがこれを承諾した個人をいいます。会員は、本サービスを利用することができます。
- 「登録希望者」とは、本サービスを利用するため、会員登録を希望する個人をいいます。
- 「施術者」とは、会員に本サービスの提供をするにあたってエステティックの施術を行う、当サロンのスタッフをいいます。
- 「本サービス」とは、当サロンが提供する定額制エステティックサービスであって、施術者が会員にエステティックの施術を行い、会員がこれを受けるものをいいます。本サービスは、当サロン(住所:京都市中京区池須町416-2、電話番号:075-256-3130)で行います。
第2条(規約の適用、会員登録)
本規約は、会員に対して適用されます。
2.登録希望者は、本規約のすべての記載事項について同意した上で、当サロンに対して会員登録の申込みを行うものとします。
3.当サロンは、登録希望者から会員登録の申込みがあった場合、これを審査のうえ、会員登録の承諾又は非承諾の通知を当該登録希望者に、当サロンのアプリの電磁的方法により行います。但し、第8条に定める利用料の支払いが当サロンで確認できるまで、本サービスの利用を制限します。通常、クレジットカード決済による入金の確認には1営業日を必要とします。また、休前日午後の振込による入金の確認は、休日明けの入金確認となる旨、ご了承下さい。
4.当サロンは、以下の各号に定める事項を条件として、登録希望者を会員として登録し、当該会員と本規約に基づく契約を締結します。
- 登録希望者が第6項各号及び第7項各号に該当していないこと。
- 当サロンが実施するカウンセリングを登録希望者が事前に受けていること。なお、登録希望者は、このカウンセリングを受けるにあたって、当サロン指定の「カウンセリングシート」にご記入のうえ、当サロンに提出するものとします。
5.登録希望者が以下の各号のいずれかに該当する場合は、登録希望者は当サロンに対して同意書を提出する必要があります。
- 未成年の場合(親権者の同意が必要となります。)
- 既往症や怪我などの事由により、当サロンが同意書の提出を求める場合
6.登録希望者が以下の各号のいずれかに該当する場合は、当サロンは登録希望者に対し、本サービスを提供することができず、本規約に基づく契約を締結又は履行することができません。また、登録希望者を会員として登録した後に、当該会員が以下の各号のいずれかに該当することが判明した場合、当サロンは本サービスの提供を停止し、会員と協議の上会員登録を解除させて頂くことがあります。従いまして、登録希望者は、以下の各号のいずれかに該当していないことをご確認下さい。また、会員として登録した後、以下の各号のいずれかに該当することとなった場合は、遅滞なく当サロンに通知して下さい。
- 妊娠していること。
- 皮膚疾患があること。
- 他人に伝染するおそれのある疾病等にかかっていること。
- 本サービスを提供することにより、体質に不具合を生じるおそれがあること。
7.当サロンは、登録希望者が以下の各号に定める事由のいずれかに該当することが判明した場合、会員登録を認めないことがあり、またその事由について一切開示義務を負いません。
- 登録希望者が実在しない場合。
- 登録希望者が既に会員として登録されている場合。
- 登録希望者が過去に本規約違反等により、会員登録の停止処分中である、又は会員登録が抹消されたことがある場合。
- 会員登録の際に当サロンに届け出た事項に虚偽、誤記又は記入もれがあった場合。
- 登録希望者の指定した決済サービス、支払口座又はクレジットカードが、決済サービスの会社、収納代行会社、金融機関、クレジットカード会社等により、利用停止処分等が行われている場合。
- 再会員登録をする登録希望者であって、本サービスの利用料の支払を過去に怠ったことがある場合。
- 登録希望者が未成年者であり、会員登録申込の際に法定代理人(親権者)の同意を得ていなかった場合。
- 登録希望者が、代表者もしくは実質的に経営権を有する者が暴力団もしくは過激な政治活動集団等の反社会的と認められる団体の構成員もしくは準構成員であることが判明した場合、又は暴力団もしくは過激な政治活動集団等の反社会的と認められる団体である旨を関係者に認知させるおそれのある言動、態様をした場合。
- その他、登録希望者が第15条第1項各号に定める会員に対する利用停止処分又は契約解除処分を行う場合のいずれかに該当する恐れがあると判断した場合。
- 登録希望者が、本サービスの円滑な運営を妨げる恐れがある場合。
- その他、登録希望者を会員登録することに当サロンが不適切と判断した場合。
第3条(会員資格、アカウント)
登録希望者は第2条に従って、会員登録の申込み手続きを行い、当サロンの承諾を経て正常に会員登録を完了した時点で会員資格を取得します。
2.前項にもかかわらず、当サロンが会員登録の申込みに対して承諾をした登録希望者が第2条第6項及び第7項に定める何れかの事由に該当することが判明した場合、会員登録の申込みに対する承諾後といえども、当該承諾を破棄し、本規約に基づく契約を解除する場合があります。
3.会員は、アカウントにより本サービスに係る予約サイトの会員ページにログインし、会員ページに開示されている所定の情報を予約することができます。
4.会員は、当サロンから発行されたアカウントを、当サロンの事前承諾を得ることなく、第三者に譲渡、貸与、売買もしくは開示し又は使用させることはできません。
5.当サロンは、会員にアカウントを交付した後は、これらのみで会員の本人確認を行うことができます。会員は、自己のアカウントの使用及び管理について、一切の責任を負うものとします。
6.会員は、アカウントを失念し、又は盗まれた場合は、当サロンに速やかに届け出て、その指示に従うものとします。当サロンは、そのアカウントによりなされた当サロンに対する何らかの行為は、その会員によりなされたものとみなし、その会員は、当該行為によって生じる当サロンに対する債務の一切を負担するものとします。
第4条(届出事項の変更等)
会員は、会員登録手続きの際に当サロンに届け出た事項に変更のあった場合は、当サロン宛てに遅滞なく当サロン所定の方法により変更事項を届け出るものとします。なお、当サロンが定めた変更不可項目は、当サロンが承認した場合を除き、初期登録内容からの変更を行うことはできません。
2.会員が前項の届出を怠ったため、当サロンからの通知が不到達となったこと等により生じた不利益、その他の負担について当サロンは責任を負わないものとします。
第5条(個人情報の取扱い、肖像利用)
当サロンは、本サービスを通じて登録希望者及び会員の個人情報を取得し、取扱います。当サロンは、会員が本サービスを利用するにあたって、登録希望者及び会員から個人情報を取得した場合、個人情報保護法等の法令に基づき、適切に取り扱うものとします。
2.当サロンは、本サービスを提供するにあたって取得した会員の個人情報を、以下の各号に定める目的で利用いたします。
- 本サービスを利用して頂くにあたって、会員のご本人確認、利用料の請求、本サービス内容・利用料の変更に関する通知、本サービスの停止・中止・利用停止・契約解除の通知その他必要な事項の通知・連絡。
- 会員からの各種問合せ、ご相談への対応。
- 当サロンによる各種商品・サービスの案内に関する業務。
- 当サロンが取扱う各種商品・サービスの広告宣伝。
- 当サロンの規約等に違反する態様での利用防止。
- 法律、契約等に基づく権利の行使、義務の履行。
- 個人を識別できない形式に加工した統計データの作成(当該統計データは、ブログ・SNS等での公開や、当サロンが提供するアプリケーションを利用する他の方々への公開等、一般に公開されることがあります。)
3.前項に定める利用目的の他、会員の事前承諾を得て、個別に利用目的等を定める場合があります。また、本規約に基づく契約が解除された後においても、前項の利用目的の範囲内で個人情報を利用することがあります。
4.当サロンは、会員の肖像を撮影した画像・動画等を使用する場合は、事前に会員の同意を得るものとします。
第6条(サービスの内容)
本サービスにおける、利用可能である本サービスの内容(提供日時を含みます。)は、別紙及び本サービスに係るウェブサイト(メインページURL:https://roun.jp)に記載のとおりとします。
2.会員は、自己が本サービスを利用する日時を、何らかの理由で変更を希望する場合、事前に当サロンに連絡するものとします。会員が当該連絡をしなかった場合及び当サロンが当該変更の希望にそえなかった場合においても、会員の当サロンに対する利用料の支払義務は発生し、また、既に会員が支払った利用料を当サロンは返金しません。
第7条(サービスの中断)
当サロンは、以下の各号いずれかの事由に該当する場合、会員に事前に通知することなく、一時的に本サービスの提供を中断することがあります。
- 火災、停電、通信回線の遮断、その他技術的に不可能な事由により本サービスの提供ができなくなったとき。
- 天災地変、感染症、火災、停電その他の非常事態が発生し、またそのおそれが生じたために、本サービスの提供ができなくなったとき。
- 法令・指導により本サービスの提供ができなくなったとき。
2.当サロンは、前項各号いずれかの事由により本サービスの提供ができなくなったとしても、これに起因して会員が被った損害については責任を負わないものとします。
3.会員は、第1項各号いずれかの事由の他、施術者の怪我・病気その他の特別な事情により、当該施術者による本サービスを利用できなくなる可能性がある旨、予め了承するものとします。
4.当サロンは、第1項各号又は第3項の事由が発生した場合には、本サービスの時間延長、日時変更の手配により適切に対応をさせて頂きますが、当サロンに故意又は重大な過失がない限り利用料の返金には応じられない旨、会員は予め了承するものとします。
第8条(利用料等)
本サービスの利用料は別紙及び本サービスに係るウェブサイト(メインページURL:https://roun.jp)に記載のとおりとします。当該利用料は以下の各号に定める料金から構成されます。
- 関連商品代金の購入割引
- 1ヶ月分の利用料(以下、「月額料金」といいます。)
2.利用料は、クレジットカードでお支払いをして頂きます。
- 月額料金につきましては、ご登録頂いたクレジットカードで、毎月、Squareによる自動決済で翌月分のお支払いをして頂きます。(実際のお支払日に関しましては、クレジットカード会社、金融機関の明細等をご確認ください。)
3.会員は、会員登録手続き完了の後、当サロンが月額料金の入金もしくは入金見込みを確認した後に送信する電子メッセージによる当サロンの承諾をもって、本サービスを利用できるものとします。
4.当サロンは、会員への電子メッセージによる連絡を行った上で、いつでも月額料金の変更や、新しい利用料体系の導入を実施する権利を有するものとします。
5.当サロンは、当サロンに故意又は重大な過失がない限り、又は第9条第2項の規定による返金ではない限り、会員にいかなる理由があったとしても利用料、及び関連商品代金の返金は致しません。
第9条(サービスの利用期間、本規約に基づく契約の有効期間)
本サービスは月額料金制であり、本サービスの利用期間は、会員から利用料(開始日を含む月の月額料金については、1ヶ月を30日として月額料金を日割計算した額。)のお支払いがあったことを条件として、当該会員からの本サービスの会員登録申込みを当サロンが承諾した時点より開始し、開始日を含む月の末日をもって終了します。当サロンは、本サービスを利用できる期間が終了した会員につきましては、会員登録を解除し、本規約に基づく契約を将来に向かって解除いたします。(当該終了にあたっては、別途解約金のお支払いは不要です。)但し、当該会員から開始日を含む月の26日までに翌月分以降にかかる月額料金のお支払いがあった場合は、翌月1日より末日までの1ヶ月間、利用期間及び本規約に基づく契約の有効期間は更新され、以降も同様とします。
2.本サービスは月額料金制であり、かつ月額料金以外の会員登録料及び関連商品代金は無償又は月額料金と比較して低額であり、会員が1ヶ月を超えて本規約に拘束されるものではありませんので、特定商取引法上の特定継続的役務提供に該当しません。従いまして、本サービスには特定商取引法に基づくクーリングオフ制度は適用されません。
第10条(サービスの利用休止)
会員が本サービスの利用を休止される場合、毎月20日までに当サロンにご連絡下さい。当サロンは、当月末日限りで本サービスの利用休止として扱わせて頂きます。
2.本サービス利用休止の手続きが完了しましたら手続き完了のメッセージを送信しますので、必ず当該メッセージを保管して下さい。当該メッセージが届かない場合は、必ず当サロンまでご連絡下さい。何らかの理由により本サービス利用休止の手続きが完了していない可能性があります。
第11条(本規約の変更)
当サロンは、以下の各号に定める場合に、当サロンの裁量により、民法第548条の4の規定に基づき、本規約を変更することができます。
- 本規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき。
- 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
2.当サロンは前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の前に相当の期間をおいて、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を、当サロンの公式ウェブサイトに掲示し、又は会員に電子メール等の電磁的方法で通知します。
3.変更後の本規約の効力発生日以降に会員が本サービスを利用したときは、会員が本規約の変更に同意したものとみなします。
第12条(権利の帰属)
本サービスならびに本サービス及び当サロン側が用意したパンフレット、ウェブサイトその他に掲載されている文章、音声、画像、動画等に関する一切の知的財産権は、全て当サロンもしくは施術者、又は当サロンもしくは施術者にライセンスを許諾している者に帰属します。
2.会員は、当サロンの事前の書面又は電子メール等の電磁的方法による承諾を得ることなく、前項に定める文章、音声、画像、動画等を、本サービスの利用及び個人的利用以外の目的で利用することはできません。当該利用には、前項に定める文章、音声、画像、動画等を記録し、複製し、転用し、第三者に提供し、又は自己もしくは第三者の営業に使用することを含みます。
3.本条の規定は、本規約に基づく契約終了後も有効に存続するものとします。
第13条(録音・撮影)
会員は、本サービスの提供を受けているときに録音又は撮影を行う場合、事前に当サロンの承諾を得るものとします。
2.会員は、前項の録音又は撮影によって得られた音声、画像又は動画を、個人的その他これに準ずる限られた範囲内において使用するものとし、事前に当サロンの承諾を得ることなく、その範囲を超えて使用してはならないものとします。
3.会員は、第1項の録音又は撮影によって得られた音声、画像又は動画を、事前に当サロンの承諾を得ることなく、インターネットその他の手段を用いて公表又は公開してはならないものとします。
第14条(遅延損害金)
当サロンは、会員が負担すべき当サロンに対する債務の支払いを遅延した場合は、会員に対して遅延した債務のほか支払い事由の発生した翌日から支払うべき金額に対して年利14.6%の遅延損害金を請求することができるものとします。
2.本条の規定は、本規約に基づく契約終了後も有効に存続するものとします。
第15条(利用停止処分又は当サロンからの契約解除)
当サロンは、会員が以下の各号に定める場合のいずれかに該当すると判断した場合、会員への事前の通知もしくは催告を要することなく、本サービスの利用停止処分又は本規約に基づく契約の全部もしくは一部を解除することができるものとします。
- 本規約に違反し、当サロンがかかる違反の是正を催告した後、合理的な期間内に是正されない場合。
- 会員からの連絡内容等に虚偽があった場合。
- 支払停止もしくは支払不能があった場合。
- 破産した場合、又は信用状態に重大な不安が生じた場合。
- 会員に詐術、粗野な振舞い、合理的範囲を超える負担の要求、公序良俗に反する行為、暴力的行為又は脅迫的言辞を用いる行為などがあった場合。
- 当サロンからの問い合わせその他回答を求める連絡に対して1ヶ月間以上応答が無い場合。
- 第2条第6項各号及び第7項各号に該当する場合。
- 本規約を履行することが困難となる事由が生じた場合。
2.当サロンは、本条に基づき当サロンが行った行為により会員が被った損害については、当サロンに故意又は重大な過失がない限り、一切の責任を負わないものとします。
第16条(契約終了後の措置)
当サロンは、会員において本サービスを利用できる期間が終了した場合(当サロンの会員に対する利用停止処分、当サロンからの契約解除等、あらゆる理由により本サービスの利用が終了した場合を含みます。)であって、当該会員から提供を受けた情報・データ(それらの全部又は一部の複製物を含みます。)がある場合、本サービスを利用できる期間が終了後、これらを当サロンの一存でいつでも破棄・消去・削除できるものとします。また、当サロンによるこれら破棄・消去・削除の措置について、会員は一切の異議を申し立てないものとします。
2.会員において本サービスを利用できる期間が終了した後における、当該会員に係る情報の取扱いについては、第5条の規定に従うものとします。
3.本条の規定は、本規約に基づく契約終了後も有効に存続するものとします。
第17条(会員の禁止行為)
会員は、本サービスを利用するにあたり、以下の各号に該当する行為、又はその恐れのある行為を行ってはならないものとします。
- 本サービスの提供を妨げる行為。
- 他の会員又は第三者もしくは当サロン(施術者及び当サロンのスタッフを含む)の権利を侵害する行為。
- 他の会員又は第三者もしくは当サロン(施術者及び当サロンのスタッフを含む)への誹謗、中傷及び名誉・信用を傷つける行為。
- 他の会員又は第三者もしくは当サロン(施術者及び当サロンのスタッフを含む)に経済的・精神的損害、不利益を与える行為。
- 選挙運動、宗教活動又はこれに類する行為。
- 公序良俗に反する行為。
- 法令に違反する行為、違反のおそれのある行為。
- 他の会員又は第三者もしくは当サロン(施術者及び当サロンのスタッフを含む)への脅迫的な行為、猥褻・猥雑、品性を欠く行為、罵詈雑言に類する行為、嫌悪感を与える行為。
- 当サロンの承認した以外の方法で施術者、他の会員又は第三者との間で、金銭的な利害を発生させる行為。
- 施術者に対し、会員との直接契約を求める行為。
- 前各号の他、当サロンが不適当と判断する行為。
2.会員が第1項各号に該当する行為を行った、もしくは第1項各号に該当する行為を行う恐れがあると当サロンが判断した場合は、会員の本サービス利用を制限できるものとします。
3.会員が行った第1項各号に該当する行為が重大かつ悪質であると当サロンが判断した場合、当サロンは会員への事前の通知及び承諾なく当該会員の会員登録を強制的に解除し、将来にわたって本サービスの利用を禁止できるものとします。
4.会員が行った第1項各号に該当する行為により当サロンに損害が生じた場合、当該会員はその損害を当サロンに賠償するものとします。
第18条(損害賠償)
本規約の履行に際し、当サロン又は施術者が会員に対する損害賠償義務を負う場合、当サロン又は施術者に故意又は重過失がない限り、当サロンは帰責事由の原因となった本サービスに関して会員が現実に支払済みの利用料相当額を限度額として責任を負うものとします。また、賠償すべき損害の範囲は、会員に現実かつ直接に生じた通常の損害に限るものとし、履行利益を含む特別損害については、その予見可能性の有無を問わず、賠償する責任を負わないものとします。
2.本条の規定は、本規約に基づく契約終了後も有効に存続するものとします。
第19条(保証の否認、免責事項)
当サロンは、以下の各号に定める内容について保証を行うものではありません。
- 本サービスの内容及び利用による結果などが会員の要求に合致すること。
- 予め計画されたとおりの施術者・日時・内容での本サービスの提供。
2.会員が当サロンから直接又は本サービスを通じて施術者から得たアドバイスや情報であっても、本規約に規定されている内容を超えて保証するものではありません。会員は、会員自身の責任において当該アドバイスや情報をご活用ください。
3.当サロンは登録希望者及び会員の個人情報その他プライバシーに関する情報を厳重に管理しますが、当サロンの故意又は重大な過失があった場合を除き、個人情報の漏洩が発生し登録希望者又は会員に損害の発生した場合であっても当サロンは責任を負いません。
4.天災地変、感染症等の疾病、戦争・暴動・内乱、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分、ストライキ等の争議行為、輸送機関の事故、その他本規約の契約当事者の責に帰し得ない不可抗力的な事由による本規約に基づく債務の履行の遅滞又は不能が生じた場合は、当該契約当事者はその責を負わないものとします。
5.当サロンは会員に対し、以下の各号に該当する損害の責任を負わないものとします。
- 当サロン及び施術者以外の第三者による不正な行為によって生じる損害。
- 当サロンが善良な管理者の注意をもって業務を行ったにもかかわらず発生した事故等によって生じる損害。
- 当サロンは、本サービスを通じて第三者の商品・サービスの紹介を行う場合があります。会員が、本サービスを通じて当サロンから紹介された第三者の商品・サービスを購入する等、第三者と何らかの契約をされる場合、当該契約の当事者は会員と第三者であり、当サロンは責任を負いません。
6.本規約が、消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第3項の消費者契約に該当する場合には、本規約のうち、当サロンの損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。
7.本条の規定は、本規約に基づく契約終了後も有効に存続するものとします。
第20条(契約上の地位の譲渡等)
当サロンは本サービスにかかる事業を他者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員の登録事項その他の個人情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員はかかる譲渡につき予め同意したものとします。なお、本条に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
2.本条の規定は、本規約に基づく契約終了後も有効に存続するものとします。
第21条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有するものとします。当サロン及び会員は、当該無効又は執行不能と判断された条項又はその一部の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるよう努めるとともに、修正された本規約に拘束されることに同意するものとします。
2.本規約のいずれかの条項又はその一部が、ある会員との関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他の会員との関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。
3.本条の規定は、本規約に基づく契約終了後も有効に存続するものとします。
第22条(準拠法、協議事項、合意管轄)
本規約の準拠法は日本法とし、本規約及び本サービスに関する一切の紛争について訴訟の必要が生じた場合、当サロンの所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2.本規約に定めなき事項又は本規約の解釈に関し疑義ある事項に関しては、本規約に基づく契約の当事者は誠意をもって協議のうえ解決するものとします。
3.本条の規定は、本規約に基づく契約終了後も有効に存続するものとします。
附則
2025年1月31日制定
本サービスの内容、利用料等
◻︎定額肌管理サポート【小顔矯正】
・提供回数:毎月2回まで
◻︎定額肌管理サポート【毛穴レスコース】
・提供回数:毎月1回まで
提供日時:日曜日〜土曜日(9時30分〜20時30分)
1ヶ月分の利用料(月額料金):22,800円(消費税込)
・会員登録料:なし
・トリートメント追加:20%OFF
・関連商品代金:5%OFF